note版 乳がん治療記録(2019年夏〜)
乳がん治療記録(2019年夏〜)
2022年 2021年 2020年 2019年
各動画のタイトルをクリックすると文章での解説が読めます。
【ティーザー & オープンレッグロッカー Teaser & Open Leg Locker】
ピラティスでイルカの弧を描くジャンプ!
【Dolphin on the Trapeze Table ドルフィン オン ザ トラピーズ テーブル】
マジックのようにふんわり浮くピラティス♪
【Magician on the Trapeze Table マジシャン・オン・ザ・トラピーズ・テーブル】
【Mermaid on the Reformer マーメイド オン ザ リフォーマー】
【Mermaid on the Mat マーメイド オン ザ マット】
スプリングをコントロールする強い脚と体幹!レッグ・スプリング・シリーズ
【Leg Spring Series on the Trapeze Table レッグ・スプリング・シリーズ・オン・ザ・トラピーズ・テーブル】
全方位に背骨を動かすピラティスのエクササイズ、サーカムダクション!(円運動・分回し運動)
【Circumduction on the Trapeze Table サーカムダクション・オン・ザ・トラピーズ・テーブル】
スワンで背骨もお腹も伸ばす!
【スワン on トラップテーブル(キャデラック)Swan on the Trapeze Table】
美しいウォーキングのためのマシンピラティス
【リフォーマーでハム強化!Bridging Press Out on the Reformer】
ハンドレッドってどうやってやるの?
【Hundred on the Mat and Reformer】
【ハンドレッド】
仰臥位から様々に展開されるエクササイズ
【Feet In Strap on the Reformer】
【フィート・イン・ストラップ】
【Short Spine Massage on the Reformer】
【ショート・スパイン・マッサージ】
【Swan on the Foam Roller】
【スワン】
【Dart on the Mat】
【ダート】
【Short Box Series on the Reformer】
【ショート・ボックス・シリーズ】
「床を押す」は人間の足にとって難しい!手での押し合いっこから始めよう
【ピラティス・セッションで課題が見つかり解決していく瞬間の例】
【Hinge Back】腹筋群を求心性収縮で使ってみた(爆笑)
前額面(Side Line)祭り【プロチアリーダー・ピラティス初心者】
12回目セッション文章での解説【プロチアリーダー・ピラティス初心者】
【必ず意識したい「腹圧」をエフェクトで可視化してみた】
【動画説明】
パーソナルピラティス塾・メタモルフォーゼのめたもるTVです。
運動経験がない方に運動してもらうのが主な仕事で、指導については10年やっても悩みが尽きず「身体の動きを伝えるってなんて難しいんだろう、無理だー無理だー」ともがく毎日です。
例えるならば「水が怖い人を泳げるようにする」ような作業。どうしたら、どうやって?と日々足掻いております。
身体操作というのは他者との共有が難儀なもので、「上手に動けている人が何をやっているのか分からない(=特には難しいこと、大変なことをしていないように見える)」や「どこで苦心しているかが見えてこないので自分でやってみると違う。お手本の真似ができない」というご経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。
簡単そう、何も考えていなさそう、努力をしていなさそうに見える動きも、実は脳をフル回転させて多くの部位に意識を配っています。
意識を配れる部位が増えれば増えるほど上手く動けるようになります。
最低限「腹圧を高める」←相互作用→「地面や物に接している箇所は踏ん張る」ができると良いのですが、動かしている部位に気を取られて忘れてしまいがちです。
「腹圧を高める」「地面や物に接している箇所は踏ん張る」ことは「スキル/技術」ですので、はじめから誰でも会得していることではありません。毎日繰り返し練習をしてマスターしていく必要があります。
従って、他に動かす部位をなくし静止状態でただそれだけを行うことも、経験が足りていない方には難しいものです。
動画では、なるべくそこを可視化できるように工夫してみました。
動画で行っている体操に限らず、身体操作の際にぜひ参考にしてみてください。
身体操作は脳の能力(CPU演算処理能力/メモリ容量/神経伝達の速度)と、実際にそれを実行する力(筋力など)次第です。
どちらも反復練習によってほんの少しずつ技能向上し、練習しなければ向上とは比べものにならないスピードで劣化していきます。
技術の獲得(まずゼロを1にする)も大変ですし、その維持も大変です。
そもそもの「腹圧のかけ方」はパーソナルセッション内で指導させていただいておりますが、もしかしたら今後そのようなピラティスについての動画も作るかもしれません。
もし作るとしたら、超マニアックな解説をすると思います。ほぼ動きがない、映えない動画と存じます。
つまらないことほど大事なのでございます。
(2020年5月現在新型コロナの影響で休業中です。仕事が始まれば作らないかもしれません。。。)
みなさまにおかれましては、運動不足にお気をつけて何卒ご自愛くださいませ。
【乳がん】1ヶ月間に3回手術した1ヶ月後の本番舞台【バレエ】
乳がんで3回の手術を受けた1ヶ月後のバレエ舞台です。
術側右、術後でも侵襲が小さければ意外と動けるようです。
楽曲は音量MAXにしてください。
バレエ動画を人様に晒すのはとても恥ずかしいのですが、乳がん患者さんのご参考までに。
【言い訳】
・度重なる手術で体力が奪われている
・乳がんに忙殺され精神的にもショックを受け少ない練習量
・私はバレエを大人から始めました。
(2012年末35歳になる頃から始め、2019年9月40歳時点で約6年半の経験です)
・バレエはポーズ中も柔らかく伸び続けなければいけないのですが、グラつきたくないあまりいちいち動きを止めちゃってますね。。。
・今回は舞台に立てるだけで良し!
2019年夏に40歳でステージⅠ期乳がんが見つかり、計3回の手術(局所麻酔2回・全身麻酔1回)および放射線治療を経てホルモン治療期間に入りました。
私はピラティスインストラクターをしておりますので身体操作に制限が起こることが最も心配でしたが、術後約4ヶ月(2019年年末時点)で大きな問題はございません。
特に運動が生業の方やスポーツをされている方は「術後どれくらいで動けるのか」が懸念事項となりますでしょうから、参考までに治療の経過を記します。病態は千差万別となりますので、あくまで個人の例としてご覧ください。
【乳がん】1ヶ月間に3回手術した1ヶ月後に人間はどれだけ動けるのか【バレエ】
乳がんで3回の手術を受けた1ヶ月後、バレエの自主練をしている動画です。
楽曲は音量MAXにしてください。
【乳がん】全身麻酔手術1週間後に人間はどれだけ動けるのか【バレエ】
乳がん乳房温存手術(リンパ郭清なし)を受けた1週間後、バレエのレッスンを2時間受けました。
術側右、術後でも侵襲が小さければ意外と動けるようです。
周囲にいる方々は病気や手術のことを知りません。
【言い訳】
・全身麻酔術後1週間でフラついている
・バレエは積み重ねが大切で毎日「昨日の身体操作の記憶を翌日に繋いでいく」作業だが、入院と手術により一旦その記憶が断ち切られた
・乳がんに忙殺され精神的にもショックを受け少ない練習量
【乳がん】手術(右腋窩)直後に人間はどれだけ動けるのか【バレエ】
乳がんのセンチネルリンパ節生検を局所麻酔で行った直後、バレエのレッスンを2時間受けました。
痛み止めを飲み、不安ながらもなんとか踊ることができました!
意外と手術直後でも侵襲が小さければ動けるみたいです。
センチネルリンパ生検は上腕可動性に影響を及ぼすように感じましたので、直後に運動したことが良いリハビリになったかもしれません。
術側右、周囲にいる方々は病気や手術のことを知りません。
楽曲は音量MAXにしてください。
【言い訳】
・右腋窩切開手術直後なので全力で動けてはいない
・乳がんに忙殺され精神的にもショックを受け少ない練習量
・振り入れから1ヶ月程度の練習量
チワワのでんこちゃんです。
でんこちゃんともーちゃんがダッシュします。